トリシティ125 – レンタル車両詳細

YAMAHA トリシティ125 レンタル車両詳細

トリシティ125 - レンタル車両詳細

ケーズバイクメモ

  • 三輪バイクなので、止まっていても倒れません!立ちゴケがないので初心者向きです。
  • 初めて125ccのバイクを運転する方には、是非乗っていただきたいバイク。
  • 基本的にはスクーターなので、運転しやすい姿勢・スタイル。疲れにくいですよ☆

トリシティ125 基本データ

フロントを2輪とした、3輪オートマチックコミューターとして2014年9月に新発売されたのが、トリシティ125だった。
当時の人気アイドルグループAKB48を卒業したばかりの大島優子さんをCMキャラクターにあて、これまでのバイクユーザーではない層に向けて、3輪バイクならではの安定性をアピールした。
ヤマハの中では、このような形状のモデルをLMW(リーニング・マルチ・ホイール)と呼んだが、LMWとは、バイク(2輪車)のように車体を傾けながらコーナリングする3輪以上の車両の総称とされていた。
トリシティ125は、この後に続いていくLMWの第一弾だった。なお、オートマチックという要素がLMWと関係がなかったことは、2018年から海外モデルとして発売されたNIKEN(ナイケン)がLMWのマニュアルミッションスポーツだったことでも分かる。
2015年春にはABSを搭載したグレードを追加。
2018年1月にはモデルチェンジを受け、可変バルブ機構を備えた新エンジン、新型フレーム(シート高は低く)、LEDヘッドライトの採用など、大幅な変更を受けた。
全体的なイメージ、モデルコンセプトは引き継いだ。

車両名 TRICITY 125 ABS
全長(mm) 1,980
全幅(mm) 750
全高(mm) 1,210
ホイールベース(mm) 1,350
最低地上高(mm) 165
シート高(mm) 765
車両重量(kg) 164
最小回転半径(m) 2.5
乗車定員(名) 2
燃料消費率(1)(km/L) 46.2
測定基準(1) 60km/h走行時
燃料消費率(2)(km/L) 43.6
測定基準(2) WMTCモード値
原動機種類 4ストローク
気筒数 1
冷却方式 水冷
排気量(cc) 124
カム・バルブ駆動方式 OHC(SOHC)
最高出力(kW) 9
最高出力(PS) 12
最高出力回転数(rpm) 7,500
最大トルク(N・m) 12
最大トルク(kgf・m) 1.2
最大トルク回転数(rpm) 7,250
燃料タンク容量(L) 7.2
燃料(種類) レギュラーガソリン
満タン時航続距離(概算・参考値) 332.6
エンジン始動方式 セルフスターター式

Posted by K'S BIKE